世界で一番軽くて
コンパクトなベビースリング
安全性と利便性を両立する、
メッシュのスリング抱っこ紐。
新生児〜15kgまで※
本体重量が175gと超軽量なだけでなく、たたむと掌に収まるほどコンパクト(高さ14cm、幅8cm、奥行き8cm)になるのに、「人間工学に基づいた抱っこ」と「ヨーロッパの安全基準に準拠」という、外せない条件はきちんと抑えた優秀なアイテム。
本体のほとんどがメッシュ生地なので、ムレや熱のこもりが気になる夏はもちろん、暖房で汗をかきやすい冬の時期にも気持ちよくお使いいただけます
※◯kg以上から使用可能というような制限は特にありませんが、お子様の成長具合や体格を考慮してお使いください。
※必ず片手を添えてご使用ください。
エルゴノミックデザイン
小児整形外科の医師から子供服のコンサルタントまで、幅広い分野の専門家たちとの共同研究により、人間工学にかなったM字開脚のポジションをキープできるスリングが生まれました。
スリングの魅力は、やさしく包み込まれる安定感と、パパやママと常に体を密着できる安心感。おなかの中にいた時のように、優しいぬくもりや心音、呼吸、話し声を近くに感じられるので、赤ちゃんはとてもリラックスできるのだとか。
また、赤ちゃんの表情や様子の変化に目が届きやすいスリングなら、抱っこしている人も安心です。
ミニスリングの使い方
抱っこの仕方は2通り
お子様の月齢に合わせて、「対面縦抱き」と「腰抱き」が可能。
お子様を一度下に降ろさなくても、抱き方を変えることもできます。
また、抱っこしている人のお腹を圧迫せず、赤ちゃんも外の景色を楽しめる点もグッド。
快適な抱っこのポイントは、スリングの位置を高くし(キャリータイプの抱っこ紐と同じように、赤ちゃんのおしりが抱っこしている人のおへそあたりに来るように)、各部分のストラップをきちんと締めること。
抱っこ紐と違ってベルトに厚みがないので、リュックと併用してもすっきり。
大きい場合はショルダーストラップを引いて調節し、スリングを脇下まで上げて、ロゴが水平になるように調整します。
脚がM字になるように調整してください。
【お出かけ前にチェック】
サイズ | パッケージサイズ:W10 × D7 × H17cm |
---|---|
重さ | 175g |
素材 | ポリエステル |
対象月齢 | 新生児〜15kgまで |
新生児対応 | ◯ |
付属品 | 本体、取り扱い説明書 |
生産国 | 中国 |
メーカー所在国 | オランダ |
注意事項 | 欧州規則EN13209-2:2005に準拠 |
品番 | mini1801 |
ブルー

ベージュ

ホワイト

ブラック

グレー

グリーン
