スーツケース、ライド、ベッドが一つに
子供との旅行に
ファーストクラスの心地よさを。

1台3役のプレミアムスーツケース
ストッケ ジェットキッズ ベッドボックスは、乗り物にもベッドにもなる便利なスーツケース。
容量約20リットルのスーツケースにお子様の荷物を詰めたら、さあ出発しましょう。
広い空港ではお子様をケースの上に乗せて、ご機嫌に移動。飛行機や電車の中ではレッグレスト、及びベッドとしてお使いいただけます。
スーツケース

容量は約20リットル。ジェットキッズをベッドとして使うためのマットレスがあらかじめ入っているため、残りの容量は13Lです。
ライド

対象年齢の目安は3歳~7歳ごろまで。身長120~130cm、体重35kgまで対応。
ベッド

ベッドとして使用される場合、対象年齢の目安は2歳〜4.5歳ごろまで。身長100〜110cm、体重35kgまで対応。レッグレストとして使用される場合、対象年齢の目安は2歳〜7歳ごろまで。身長120〜130cm、体重35kgまで対応。
スーツケースから
ベッドに早変わり
長時間のフライトでも安心。
STEP1

マットレスを取り出し、上蓋の平らな面を上にして、シートの高さに合わせて調整します。
STEP2

付属のストラップを使用して、座席下のフレームに固定。上蓋のプレートをスライドさせ、マットレスを乗せる面を延長します。
STEP3

座席と延長したプレートの上にマットレスを敷き、サイドクッションを左右に配置します。座っている時も横たわっている時も、座席のシートベルトをお使いください。
安全性

EDBOXはICAO(国際⺠間航空機関)の安全基準に加えて、各航空会社の安全基準を満たしています。機内で離陸・着陸時は使用しないためFAA認証を取る必要はありません。
航空会社推奨

機内持ち込みサイズをクリア。ベッドボックスは多くの航空会社から推奨されています。ただし、機内での使用が可能かどうかは、最終的に乗務員が判断します。
使用できる席が限られている場合がございますので、ご使用の前には必ず窓口にお問い合わせください。
小物もすっきり

内側にスライド蓋付きの収納スペースがあり、荷物を入れることができます。
快適

ライドとして使う場合の、足置きスペース(くぼみ部分)があります。
前輪

前輪は360度回転します。コーナーを曲がるときに倒れずらいショック吸収機能付き。
ストラップ

スーツケース使用時に、肩がけで持ち運びできます。ベッド使用時には、乱気流でもベッドボックスが動かないように固定具になります。
マットレス

手洗いできます。展開時は長さ73×幅42×厚み11cm。丸めた状態での収納時は、長さ42×径15cm。
ステッカー

オリジナルのステッカーシート2枚付き。自分だけのスーツケースにカスタマイズできます。
※説明の一部にストッケ ジェットキッズ ベッドボックス1.0の画像を使用しています。

ストッケ ジェットキッズ ベッドボックス2.0との違い
1.ホイールがさらにやわらかく。緩衝能力が改善し、ショックを吸収しやすくなりました。
延⻑スライダー ワンモーションでスムーズな開閉に。
2.マットレスが1ピース → 2ピースに。ボトムピースとフロントピースの2分割になりより使いやすくなりました。フロントピースは蓋部分に収納可能。よりコンパクトなので、荷物を入れるスペースが増えました。フロントピースのみを出しても使えます。
3.ストラップがより長く、126cm→140cm(最短88cm)に。より厚みのある素材に変更しました。
延⻑用アジャスターを追加し、アジャスターからストラップが抜け落ちる・ストラップとフックが動き回るのをを防止。フック・アジャスターが、ストラップの色と同じになりました。
4.パッケージングが環境に配慮したデザインに。化粧箱からスリーブに変更しました。
品番 | stok2008 |
---|---|
重さ | 約3kg |
サイズ | 【本体】 外形:L46XW20XH36CM 容量:20L(ただしマットレスを入れている場合は残り14.5L) ストラップ: 最大140cm 【マットレス】 展開時サイズ:L73XW42XH11CM 収納時サイズ:L42X径15CM 【耐荷重】 35kg |
利用期間 | 子供を乗せて移動:3〜7歳(35kgまで) |
新生児対応 | |
素材 | |
付属品 | 本体、マットレス、ストラップ、A4サイズステッカー2枚、取扱説明書 (多国語言語対応)、製品保証書 |
メーカー | ノルウェー |
生産国 | 台湾 |
注意事項 | ・機内での使用が可能かどうかは、最終的に乗務員が判断します。ご使用の前には必ず窓口にお問い合わせください。 ・スーツケースの上にお子様を乗せての移動の際には、転倒しないよう十分にご注意ください。 |